PCサイトで見る

口内炎

口内炎の治療・診察

新宿駅前の当院皮膚科では口内炎の治療も行っています。


口の中に生じた炎症を総称して口内炎といいます。口内炎とはひとつの病気を示すのではなく、さまざまな理由により炎症を起こしている状態そのもののことです。


冷たいものや熱いものがしみる程度のものもあれば、潰瘍、びらんなどもあり見た目はさまざまですが、何かしらの痛みを伴っていることが特徴です。

だいたいが1週間ほどで治癒しますが、再発してしまう例は少なくありません。


繰り返すしつこい口内炎の治療も行っているのでお気軽にお問い合わせください。

 

口内炎の原因

口内炎の原因はひとつではありません。たとえば口の中を噛みやすい人は口内炎ができやすい傾向にあります。


噛んだところの粘膜に傷がついて、そこから侵入した細菌などによって炎症が起きます。


硬いものに触れたり、やけどするような熱いものを口にしたりして粘膜を傷つけた時にも同じようなことが起こります。

 

その他、ストレスや疲れによってできるアフタ性口内炎、入れ歯のカビによって起こるカンジダ性口内炎、粘膜からウイルスに感染してできるウイルス性口内炎などがあります。

 

病例

アフタ性口内炎は直径数ミリの円形の白い潰瘍が特徴的です。
周囲は赤く腫れ触ると痛く刺激物はしみますが、1週間から2週間で自然に消滅します。

 

物理的な衝撃で粘膜が傷つくことによって起きるカタル性口内炎は、口の中が部分的に赤く腫れます。矯正装置などの衝撃の元になっているものを修正すればこれも自然消滅に向かいます。
ウイルス性口内炎は口の中に水泡ができて、破れ、かさぶたになります。かゆみや違和感に苦しむこともあります。抗ウイルス剤を使用することもあります。

 

口内炎の治療方法

どのようなタイプの口内炎であっても、基本は口の中に貼り薬や塗り薬を使用する治療になります。


口の中にずっと薬を入れているわけですから、違和感を覚える人も少なくありません。

 

しかし、最近では使いやすいように研究開発されたさまざまな外用薬が登場しています。


痛みが強い場合には痛み止めの内服薬、口の中の不快感が強い場合にはうがい薬と併用することもあります。


いずれの場合にも治療を始めるのが早ければ早いほど治りもスムーズです。

口内炎は自然治癒を待ってもかまわない程度の症状のものが多いとはいえ、
早期から医師に相談すれば不快な思いをかなり軽減することもできるのです。

 

口内炎の改善例

アフタ性口内炎にステロイド剤を使用したところ、早めに改善された例もあります。

 

口内炎のための塗り薬は、口内炎全体を軟膏で覆うように塗りつけます。


擦りつけると摩擦によって悪化してしまうことがあるので、乗せるような感じで保護するところがポイントです。
薬が取れてしまっては、効果が落ちますので、できれば、塗布した後は30分程度は飲食を控え、1日に3回から4回は繰り返すようにしましょう。

 

費用

口内炎の治療に必要な費用は、3割負担で診察料と薬代を含めて1回あたり合計2000円前後です。

 

薬は何を使用するかによって値段は変動します。


塗り薬、飲み薬、パッチタイプの貼り薬など数種類の薬を処方されることもあります。

 

診察までの応急処置

口内炎が気になり始めてもすぐに病院に足を運べないこともあります。
そんな時のための応急処置をいくつか紹介します。

 

まずは、刺激をしないことです。口内炎ができると気になってしまい、舌でいじってしまったり、歯で噛んでしまったりしないようにしましょう。


睡眠をしっかり取り、免疫力を回復させて、粘膜修復の手助けとなるビタミンを十分に摂取することです。

 

再発予防

口内炎の再犯を予防するには、まず原因となった部分を改善することです。

たとえば噛み癖から口の中の粘膜に傷をつけてそこから口内炎になってしまった場合には、噛み癖そのものを治すことが一番効果です。原因を元から断つのです。

 

入れ歯、矯正装置など口内炎を作る刺激となるものは案外身近です。


取り外しはきくタイプならば、口内炎ができている間だけでも取り外しておいても良いでしょう。

 

しかし、いきなり使用するのをやめられないものばかりです。とくにシニアにとっては入れ歯は大切なものです。しっかりとメンテナンスして、口内炎の原因にならないようにしましょう。